徳島県企業データベース
社会福祉法人愛育会
所在地
〒7710219
松茂町笹木野字八北開拓236-1

主に知的障害を持たれる方へのサービスをしています。多機能型の法人で、生活介護支援、施設入所支援、就労支援、相談支援や地域での暮らしを支える様々な支援を提供し、安心して、充実したその人らしい生活を過ごしていただけるよう人生をサポートするクリエーターです。
企業紹介
【吉野川育成園】徳島県の空の玄関、松茂町に昭和35年5月30日設立。生活介護事業・施設入所支援事業の主に知的障害を持たれる方の支援をしています。徳島県知事より「徳島県はぐくみ企業」として認定していただきました。
【なごみ】平成23年4月1日に事業開始し、就労継続支援B型、就労移行支援事業、就労定着支援事業と、働くことに対しての支援をしています。
【愛育会地域総合支援センター】共同生活支援事業、相談支援事業、雇用安定等事業・生活支援等事業、ジョブコーチ支援事業、等地域での暮らしを支援しています。
【なごみ】平成23年4月1日に事業開始し、就労継続支援B型、就労移行支援事業、就労定着支援事業と、働くことに対しての支援をしています。
【愛育会地域総合支援センター】共同生活支援事業、相談支援事業、雇用安定等事業・生活支援等事業、ジョブコーチ支援事業、等地域での暮らしを支援しています。

当社の魅力
各種手当や、休暇制度も充実しています。女性も働きやすく、家庭との両立や、ワーク・ライフ・バランスも保て、また、キャリアアップの仕組みも整っています。
事業内容
【吉野川育成園】入浴や食事、外出や健康管理などを行いながら、その人の「願いを叶えるためには」と考え、心身ともにその人がその人らしく充実した暮らしをすために必要とする支援を提供しています。
【なごみ】働くことで、喜びや意欲、目標が持てるよう支援しています。
【愛育会地域総合支援センター】地域の中で暮らすこと、自己決定や、自己選択を大切にして、充実した生活を過ごせるようお手伝いしています。
【なごみ】働くことで、喜びや意欲、目標が持てるよう支援しています。
【愛育会地域総合支援センター】地域の中で暮らすこと、自己決定や、自己選択を大切にして、充実した生活を過ごせるようお手伝いしています。

企業データ
設立:
昭和35年5月30日
代表者:
楠 博孝
従業員数:
163
資本金:
0
売上高:
その他:
連絡先
担当部署:
総務部
電話番号:
088-699-2055
FAX:
088-699-2079
採用計画・採用実績
採用計画:
知的障害者生活支援員 募集4名
年齢不問
資格不問
年齢不問
資格不問
採用実績等:
高卒以上
先輩の出身校:
徳島文理大学、四国大学、四国学院大学、阿南高専、徳島農業大学、
大阪芸術大学、奈良大学、東海大学、國學院大學、同朋大学、岡山理科大学、高野山大学、札幌大学、日本福祉大学、他
大阪芸術大学、奈良大学、東海大学、國學院大學、同朋大学、岡山理科大学、高野山大学、札幌大学、日本福祉大学、他